Nukino's memorandum

とあるソフト屋の覚え書き

vimからWindowsヘルプを開くスクリプト

vimでJScriptとかrubyとか書いてる際にWindowsヘルプを操作するのが面倒だったので、vim上からWindows ヘルプを開けるスクリプトを作ってみた。

単純に開くだけではなくて

  1. カーソル位置の単語でキーワード検索
  2. vim上でキーワード入力可能

にも対応した。

またファイルタイプ毎に異なるヘルプファイルを指定できる。

Cygwinで日本語manのレイアウト崩れを直す

2012/02/08 追記→詳細

Cygwin1.7.9において

/etc/man.conf

JNROFF		/usr/bin/groff -DeucJP -Tutf8 -mandoc

と記述すれば、日本語manが表示されるが、レイアウトが崩れるので、これを修正しようと試みた

個人的にバージョンダウンとかは嫌いなので、新しいバージョン、新しいツールを導入する方向。

Cygwin(mintty)のシェル設定ファイル読み込み順

cygwin+minttyで

C:\cygwin\bin\mintty.exe -i /Cygwin-Terminal.ico -

とした場合と

C:\cygwin\bin\mintty.exe -i /Cygwin-Terminal.ico

とした場合(“-“(ハイフン)の有無)で挙動が違う(読み込まれる設定ファイルが違う&起動速度が違う)ので調べてみた。

Cygwinを導入してみた

OSを再インストールしたので、以前使っていたlinux系のツール群(rubyやcurl、gitなど)をどうしようかな? と考えた結果、Cygwinで統合するのはどうかと考えた。

Cygwin自体は以前何度かインストールしたことがあるが、設定が煩雑で結局思い通りにならなかった(己のス キルが足りてなかっただけとも言う・・・)ので毛嫌いしていたが、最近のはUTF-8にも対応していて結構簡単 そうという記述をここで見かけたので、 丁度いい機会なので挑戦してみた。

導入したOSはWindows 7 64bit(SP1)。Cygwinのバージョン(cygwin1.dllのバージョン)は1.7.9

ThinkpadT61pをWindowsXPとWindows7デュアルブートにする

以前から作業用に使用しているThinkpad T61p+Windows XPの調子が悪い&容量が足りなくなってきたため、新し いHDD(HN-M101MBB Samsung 1TB)を購入し、また「もうそろそろWindows 7にしないとなー」と思ってたので、 OSもついでに新しくしようと計画してみた。

でもWindows XPが必要な場面もまだある筈!ということで、Windows XPとのデュアルブートに挑戦した。 (以前にもやったことあるんですが)

パーティションの切り方に拘ったせいもあって、インストールはかなり手間取った。

自分への備忘録&同じようなことを考える誰かのために手順などを残しておく。

PCの製品IDは「6459-EAJ」、BIOSバージョンは1.08。

Gist.vimの導入とヘルパースクリプトの作成

Octopressで記事を書くにあたってGistにコード貼ったり、それをVim上で管理できるGist.vimを導入したんです が、その際に少し嵌まったのでその解決法と使ってる内にもう少し便利にしたいな―。という欲求がフツフツと 沸いてきたので、vimスクリプトを書いてみた。

環境はWindows XP(SP3)+vim 7.3.393(Kaoriya版)。

Vimのhelpgrepで日本語が使えない場合

help内をgrep検索できるhelpgrep(&lhelpgrep)なるコマンドがあることを最近知った(←遅い)。

しかし、私が使ってるvim(vim 7.3.393 Kaoriya版)では、helpgrepで日本語検索が出来ない。

このページに依ると、内部エンコーディングがUTF-8以外の場合×みた いなので、_vimrc

set enc=utf-8

と書けばおk・・・なのだが、内部エンコーディングはあまり変えたくないので、helpgrep(&lhelpgrep)に渡す文字列、返ってきた文字列を変換するようにしてみた。

vimからSSH/SCP接続してみる

ヘルプを探ってるとvimからSSH/SCP接続出来ることを知ったので、試してみた。

クライアントPC
Windows XP + vim 7.3.393(Kaoriya版)
サーバーPC
Ubuntu 11.10

で確認。「サーバー側にvim入れてSSHクライアント上で動かせば良いんじゃね?」という突っ込みは禁止www

Octopressを試してみる

ここが元ブログのページ

以前

で色々と頑張ってみたけど、運用してると、記事のアップと画像のアップがやっぱり面倒。

これを自動化するのって結構大変(多分自分でhttpのリクエストとか出すようなスクリプトか何か書かない といけないし)だなと考えてましたが、たまたまvimのMarkdownスクリプト探しに行った際にoctopressというのが あるのを知ったので、試してみた。